
こんにちは。
ももこです。
「よっしゃー!さっそくオンライン英会話をやっていこう!!」
と考えた時に、ふっと頭をよぎった事がありました。
それは、
「オンライン英会話って、パソコンで行った方がいいよね…?」
という疑問。
今、特に若者(私も…若者の分類に入るけど)はさ、
パソコンよりもスマホの所持率の方が高いっていうじゃないですか。
今回の話は、私が実際にオンライン英会話を勉強した時にパソコンで行った超くだらない、本当にくだらない理由の話です(*^-^*)
オンラインで英会話を勉強する時はパソコンがいい理由
いくつかのオンライン英会話のサービスを受けていましたが、
って言っていますが、実は「このオンライン英会話はどんなかんじかな~?」と
放浪していたオンライン英会話ジプシーだったり(笑)
どのオンライン英会話スクールは、「スカイプ」を使っていたんですね。
スカイプ自体は、スマホやタブレットでもアプリをインストールすれば使うことが出来るから、
最初はスマホでもいいかな~と思ったんですが…。
スマホでスカイプ繋げちゃったら、
スカイプで英会話勉強しているときに、何かメモを取ったり辞書で調べたりするときに、
スカイプでオンライン英会話勉強しながら、スマホで何かをする「ながら作業が出来ない」じゃん!!
うん。
それだけの理由(笑)
パソコンでスカイプ繋げていたら、スマホは使えるからね!
それに、スマホの電池の容量も気にしなくていいからね!
まとめ
私がオンライン英会話をパソコンで行う理由は、
パソコンの方が音質が~とか、ビデオ電話をする時に画質が~とかではなく単純に、
スマホでSkypeを繋げると、スマホでメモッたり辞書を使ったりが出来なくなるし、
正直、オンライン英会話で繋ぎっぱなしにすると、スマホ電池の残量を気にするのが嫌。
正直、オンライン英会話で繋ぎっぱなしにすると、スマホ電池の残量を気にするのが嫌。
英会話を勉強しようと思った動機も動機だけど、オンライン英会話をパソコンで勉強する理由もくだらないです。
でも理由なんてこんなもんですよ(笑)
もう一度読んでみる?