

2か月目は、ついに神アプリと神英会話スクールの先生を見つけた事が大きかったかな。
はい。
英会話の勉強2か月目です。
飽きやすい自分がここまでほぼ毎日続けられるのはどうしてなんだろう?
と自問自答しながら、2か月目の成果報告やで!!
英会話の勉強の効果報告2か月目!
6月は、神アプリを2つも見つけた事と、神英会話スクールの先生に出会えたことかな。
私は先生の動画を見ているけど、先生は私の存在を知らないよ。
英会話のインプットで使ったもの
①Doulingo

5月に引き続き、継続して行っています。
緑の鳥さんから、毎日「もう英語の勉強しないの?」メールを貰って、
「やるから!やるから!」と少しイライラしながら行っています(笑)
連続で勉強した日がリセットされないように頑張っているよ。
5月・6月と連続60日まで来たから、ここでリセットされたくない。
②英語・英会話一日一言

私のスマホに降臨した神英語アプリ。
このアプリと出会えた奇跡に感謝。
英会話の勉強に挫折して諦める前にこのアプリを入れてほしい。
このアプリの大元の、「コペル英会話スクール」の塾長のイムラン先生を信用しています。
このブログに乗せている英会話フレーズはこのアプリで習ったものです。
イムラン先生まじで神。
英会話のアウトプットで使ったもの
①Engly

殺伐としていないほのぼのな英語SNSで、インプットした内容を英語で投稿しています。
英語日記として使っています('ω')ノ
②LINEの日英訳機能
あのラインには、日本語⇔英語に文章や単語を訳してくれる機能があるのだ!!
イムラン先生がyoutubeで教えてくれた!
主に、「この表現英語でなんて言うんだろう?」の時に使っています。
③Best Teather(オンライン英会話)
私のオンライン英会話のモヤモヤを解消してくれそうなサービスを発見して、
さっそく体験していたのですが…正式に会員になるかは、なんと7月現在も保留しているのであった。
ちがうんだ…。
文章を作って⇒添削してもらって⇒読む練習して⇒スピーキングの練習っていう負荷がとんでもないんだ。
なので、今すぐ正会員になるかもう少し後に正会員になるか迷っています。
サービスとしては私が探していたものだと確信しています。
毎日最低10分英会話の勉強の2か月目の感想
今回は、5月の1か月目の時の違って、だいぶインプットアウトプットのアイテムが増えましたが、どうなったかというと…。
2か月目も継続しているよ!
なんとびっくり!
2か月目に突入しても、ほぼ毎日英語の勉強を続ける事が出来ました。
私すごい!!
Congratulations! That's great!
やっぱり最低10分だけでいいから毎日行うという、この低すぎる時間設定がいいのかな。
2か月毎日英語の勉強をして英会話はできるようになったのか?
ん~。
ん~。
答えはNo!!
…なんだけど、英語日記をつけ始めた効果もあるのか、自然と「この時英語だとこう言うのかな?」と、
頭の中で英文を組み立てられるようになってきています。
その英文が正しいかはまた別問題だけど(笑)
この感覚は私の中ではだいぶ進歩しています!
英語日記も、出だしが「I~」の「私は~」ばかりの文章から、「It」を使うようになったり、
ちょっと難しい説明も取り入れてみたりと、始めたばっかのころに比べたら、英語スキルは1から3くらいになったような感じです。
話せるかは別だけど。
文法も合っているかは別問題(大事な事だから2回言う)
英語勉強を2か月続けてみて考えた事
英語勉強を2か月続けてみて、英語日記というアウトプットの場所を見つけることが出来たのが一番かな。
また、インプットではイムラン先生と出会えたのも大きいです。
イムラン先生のyoutube面白いから見てほしい。
で、上記であった「文法が合っているかは別問題」と書いたんですが、
この英文法をもう少し掘り下げて、英会話に繋がるように勉強したいなと思っています。
ほぼ崇拝しているイムラン先生のスクールに英文法を学ぶ教材があったので、7月は英文法を学ぼうと思っていたら…
イムラン先生の英文法教材は月初めスタートで、7月はじまりに出遅れてしまったので(笑)、
本格的な英文法は8月から学びます。
(この記事を書いている)7月は、英語日記の内容に厚みをつける事と、英文を(出来れば)無料で添削してくれるアプリを探す旅に出ます。
探さないでください。
では!
次の3か月目の報告に続きます。⇒英会話の勉強を自宅で自力で行った成果報告【3か月目】
過去の英語勉強の成果報告はこちらから⇒英会話勉強の進捗状況の赤裸々告白('Д')