Hello!
こんにちは♪
ももこです。
このブログに来てくれてありがとうございます。
しかも!このページをクリックして目を通してくれて、本当にありがとうございます。
このブログについて簡単に説明しますね(*^-^*)go!go!
このブログってどんなのなのさ?
このブログ(以下10分英会話)は、私がグダグダだった海外旅行をきっかけに、
「もう一度英語を頑張ってみるか!!」と英会話の勉強や、海外旅行に行った時のグダグダ祭りを、おもしろおかしく書いたブログになります。
英会話を勉強しようと思ったきっかけはグダグダ海外旅行
私が英会話を本格的に勉強しようと思ったきっかけは、上記にも書いたグダグダ海外旅行です(;^-^)
結婚した後の新婚旅行で、アメリカ1週間の旅に行ったんですね。
私は日本一周がよかったんだけどさ、アメリカに行った事がある夫が「アメリカいいよ~!楽しいよ~!」というもんだから、
渋々アメリカに決めたんだけどさ。
で、アメリカ旅行当日
幸運にも、現地に夫の知り合いがいる事もあって、ツアーではなく個人で申し込んだ旅行でした。
知り合いが通訳してもらいながら観光を楽しみつつ・・・
旅行英会話の本をチラチラ見たり、知り合いに「これって何て言えば通じる?」と確認しながら買い物したりと頑張っていました。
[fontsize size=”6″]でもね![/fontsize]
知り合いが通訳してくれたのはアメリカ1週間の旅の内2日間だけ。
知り合いも仕事がありましたからね。
残りの期間は、知り合いに教えてもらった旅行英会話を屈指して一番行きたかった場所・カリフォルニアのディズニーランドへ!!
カリフォルニアディズニーランドとはいえ、
「ディズニーだから英語はなんとかなるだろう!夢の国だし!」と何とかなる精神で遊びに行ったんですがね。
夢の国って、日本のディズニーランド・シーの事を指すんだよ。
アメリカのディズニーランドって日本語対応していないんだね。知らなかったんだよママン。
日本だと英語や中国語・韓国語アナウンスまであるのに、世界のディズニーランドって「英語アナウンス」だけなんだね。
英語は世界共通語だから、日本人のお前らも分かるだろって感じで英語アナウンスだけだったわ。
(イッツアスモールワールドだけ日本語アナウンスあったけど)
はい。
グダグダのディズニーランドの旅が始まりましたよ。
ファストパスの場所を聞いても聞き取れずに、何とか聞いた単語を頼りに探しても見つからない…。
お土産の小分けの袋が欲しくて教わった英会話を伝えても、発音がグダグダだったのか相手に伝わらず…。
(結局適当なお土産買ったわ)
[fontsize size=”6″]何だここ?
夢の国じゃなくてどこかの異世界かな?[/fontsize]
アメリカ旅行経験者だけど英会話力0の夫(知り合いに通訳してもらっていたからね)と、グダグダディズニーを何とか乗り切り、無事に日本へ帰還。
日本の大地に足を踏み入れて、日本語アナウンスが聞こえた瞬間感動した(笑)
もうアメリカに行きたくない?いいや。
(個人的には)こんなグダグダなアメリカ旅行でしたが、もう海外旅行なんて行ってやんねーよ!!日本最高(‘ω’)ノ・・・とならずに、
「英語の聞き取りが出来て、英会話が出来れば海外旅行はもっと楽しくなるんじゃね?」
(2020現在、今はこんなご時世ですが…また海外に行きたいね)
とか
「英会話が出来れば仕事の幅が広がったり、外国の友達が出来るやん!!」
と思ったんですよ。
学校卒業してから一度英語から離れていましたけど、
目指せ日常英会話をペーラペラ!!
と一大決心したのが英会話の勉強のそもそものきっかけでした|д゚)b{他には友達が国際結婚したからとか色々あるけど割愛。
私、ももこについて
私の簡単な自己紹介をしますね。

地方で仕事をしつつ、夫と二人で暮らしています。
実は英語科の大学を卒業していますが、英会話力まあああったくの0!!!
大学の教授には、
「ももこさん、あんた発音へたくそ」
と言われてから自信がなくなって、ひたすら英文を読んでの日本語翻訳する科目のみを選んできました。
(だから1年・2年で必須のスピーキング科目は地獄だった…)
その為?なのか、英語を読むのはまあまあ出来たけど、
・スピーキング力
・ライティング力
はほぼ中学生~高校生レベルに近いです(笑)
今は日本語\(^o^)/万歳!!な仕事をしていますが、海外旅行でのグダグダ経験や、最近外国人労働者や外国人観光が増えている環境で、「私も少しでも英語が話せたら、もうちょっと人生楽しいんだろうな~」と思っています。
ももこの英会話勉強遍歴
私・ももこは、恥ずかしながら何度も英会話勉強を挫折しています(笑)
毎日聞いては練習をしていたけど、2週間で飽きて話せるようにはならず。
↓
(ここから一度英語と離れます~good-by!)
↓
②新婚旅行で行ったアメリカで英語が話せたら(上記参照)と思い、オンライン英会話を習い始める
初めてのオンライン英会話はレアジョブさんでした
→オンライン英会話の無料レッスンで英会話が嫌いになりかけた
↓
③どうもレアジョブさんが合わなくて、日本人ネイティブ講師のオンライン英会話を1年習う
(くっそ高かった(笑))
↓
④1年オンライン英会話を勉強したけど、話せるようにならない。
話せるようにならないからどんどんモチベーションが下がっていく&英会話が苦痛になる
(その後はオンライン英会話で撃沈して、他力本願では成長しないんだよなって事に気づく)
↓
⑤最近友達が国際結婚した事もあり、やっぱり英語が話せた方がいいよな~と思い、
再度英会話の勉強をし始める←いまここ
ここでは簡単に説明していますが、もっと挫折しまくっています。
英会話なんて大人になってからは話せないんじゃね???ってくらい残念英語レベルかもしれないですが、やっぱり英会話が話せたら、世界が広がると思っているので、自分のペースで頑張っています。
最後に
ちなみに、このブログにはあちこち英文を書いていますが、
文章がおかしかったら、「コメント欄」や「問い合わせ」からご連絡お願いします(笑)
大学は英語科だったけど、それ以外は何にもない「ただの日本人」しかも「大人になってから英会話を勉強」しているももこですが、よろしくお願いします(‘ω’)ノThank you!