

モチベーションなんて保ち続ける事は出来ないんだよな~。
こんにちは♪
ももこです。
「英会話の勉強のモチベーション」って保つの難しいと思っています。
私なんて、何回も勉強を挫折してはまたやり直しして、挫折してはまたやり直して…
を繰り返しています(笑)
失敗と経験を繰り返して、こうやって英会話を継続していこうと思っている考え方ややり方を書いていきます。
あくまで私の場合だよ~(´・ω・`)
参考程度でOK!
英会話の勉強のモチベーションの保ち方?私も知りたい
モチベーションの保ち方な~。

海外の友達を沢山作るぞ~!
って最初は頑張るんだよ。「よっしゃー頑張るでー!」って。
そう、最初はね。
でも勉強していくと、いつの間にか
「いつになったら話せるんだよ…」とか
「あああああ!文法分からないがな」とか
「オンライン英会話予約するのめんどくさ」とか
私の場合は「英語の勉強がどんどんめんどくさくなる」んですよ。
私はそんな感じで、勉強を止めては再開して止めては再開してを繰り返しているんですね(笑)
その都度モチベーションが上がったり下がったりすることすらも、「めんどくさいな~」と感じるようになりました(笑)
どんだけめんどくさがり屋なんだろ(笑)と我ながら思うのですが、ここからモチベーションに大きく左右されずに英会話ん勉強を続けていくにはどうすればいいか…と考えてみました。
英会話の勉強時間は短く毎日行っていく
で、考えて「これが今の私には合っているかも」と思って今の行っている勉強が、
ブログタイトルにも書いてある「毎日10分から始める英語のお勉強」なんです。
ブログタイトルの伏線回収('ω')ノ
「毎日」どこかの空き時間で、最低10分(オンライン英会話を使うと30分だけど(笑))は英語に触れています。
これなら私も出来る!
毎日1時間2時間も勉強なんて、仕事が終わってから家事をしてぐったりしている時に出来るわけがないし、
休日にまとめて勉強なんてもっとできないです(笑)休ませろや。
だったら、スキマ時間を利用して、最低10分毎日計測した方が心の負担が少ないんです。
10分頑張ればいいんだって。
仕事の休憩時間に10分勉強すれば、今日はおしまい。
時間と体力気力があれば、もう少し長めにやったっていい。
「英語の勉強するぞー!目指せペラペラ!」というよりも、「あっ英語やるか」って感じ。
毎日の生活で欠かせない歯磨きとかご飯食べるとか「日常生活に英語の勉強をするのが当たり前」ってくらいに落とし込めれば、私の勝ちです。Congratulations!
そうやり続けて1か月…。
まだペラペラ話せてはいないけど、会話の文章(時制はめちゃくちゃだけど)がなんとなく組み立てられるようになってきている気がしています(笑)
1日たった10分でも、ちりつもで1週間で1時間10分。
1か月で4時間40分。
どんどん慣れて英会話ができるようになってきたら、どんどん時間を延ばしていったっていいわけですよ。
10分から20分…30分から60分とどんどん伸ばしていきたい('ω')ノ
勉強時間が多いか少ないかは、感じ方によって人それぞれですが、だらだらモチベーション高い時に勉強するよりも、こっちの方がしっかり身についていると思っています。
なんかモチベーションの保ち方よりも勉強のやり方に近い話になってしまった(笑)
モチベーションを保つよりも勉強を毎日行う環境をつくる方がいいのかな~。
別の機会だけど、そんな毎日勉強する環境を提供してくれている、私が「超いい!!!!」と思っている英語アプリの愛を語りたいと思います。
それじゃ~Bye('ω')ノ