
こんにちは。
ももこです。
英会話を習得して、ペラペラに話せるようになるぞ!!と意気込んだはずが、
オンライン英会話の無料体験で英会話に挫折しかけましたが、
無料レッスンを通して、自分の考えの甘さとかオンライン英会話の活用とか、色々と考えた事があったので書いていこうと思います。
オンライン英会話って難しい。いやいや自分の考え方次第
英会話の無料レッスンを受けて感じたことがあります。
この話でも書きましたが、今回、大手のオンライン英会話スクールのレアジョブさんの無料レッスンを受けて色々とありました(笑)
ですが、レアジョブさんそのものが悪いわけではないんです。
私がオンライン英会話を甘く見ていたんですよね。うん。
オンライン上とはいえ、勉強すれば英語がペラペラに話せるようになるって、他力本願で考えていたんですよ。
そんなんじゃ日常で話せるレベルの英会話なんて話せるわけないよね。
英語に限らず、どんな勉強でも自分からガツガツいかないとさ、上達するどころかお金だけがさよなら~するわけですよ。
(じつは、レアジョブの無料体験の後に、別のオンライン英会話のスクールに入って1年頑張っていました。
話せるようになったかって?こんな事を書くんだから察してね)
「先生とレッスンを行うんだから、何かあってもフォローしてくれるでしょ」と。
いやいや。
他力本願過ぎるでしょ?(笑)
そんなんじゃ英会話なんて上達しないような~と我ながら思います。
オンライン英会話は英語を話す場所の手段の1つであり、英会話を上達させるには自分の力が必要なんだよ。
と過去の自分に言いたいです。
オンライン英会話の効果的な使い方って何だろう?
じゃあ、オンライン英会話は手段だとして、どの手段をどうやって利用するかを考えてみたんです。
が、私の小さな脳みそではなかなか思いつかなくて。
独学で英語を勉強するの絶対自分には向いていないと分かるので、オンライン英会話は利用したいんですよね。
そんな時にこの本を見つけて読んでみたんです。
これね。
この本を読んだ時に震えた。
私がオンライン英会話をどうやって活用しようかの答えが載っていたんだから!
詳細はこの本を読んでほしいんだけど、簡単に言うと、オンライン英会話はアウトプットとして活用する。
英会話は自分の口で話さないといけないんだから、オンライン英会話を使って自分の英会話が相手に通じるかどうかの場所として使うと。
あああああああ!!
ですよね!!!!!!
という事で、他力本願丸出し(受け身態勢?)で行って失敗・撃沈した私ですが、
この本に倣って、再びオンライン英会話を開始しよう!!と思ったのです( `ー´)ノ
そうなって来ると、自分がどうして英会話をしたいのかの「why?」の部分を洗いざらい考えないといけないですよね。
上記の本にも書いてあるんだよ(*^-^*)
その「Why」についての話はまた別の機会に話しますね~!
で、
オンライン英会話…どこにしようか?
と色々と悩んでいたら、いい感じのところを見つけたのでこちらに書いています♪